「PR」
応援ポチお願いします
下の両方のバナーを
1日1回ポチポチとしていただけると
頑張る勇気になります
ここをポチッと❗人気ブログランキング
ここをポチっと❗にほんブログ村
NHKが日本の文化財や国宝を傷つけるのはこれが初めてではない。
2003年にはNHKの委託業者が東大寺にある国宝の鐘楼に長さ約3センチのくぎを打ち付けたことが発覚している。
さらに2022年には世界遺産「高野参詣道」を破損し、2023年4月には国の重要文化財「百済寺本堂」のぬれ縁を破損した。
今年に入ってからも2024年5月に国の重要文化財「旧金毘羅大芝居」の升席を仕切る木製の角材の一部を破損している。
これらはあくまでもバレた分だけで、バレていないのも合わせるとNHKは一体どのくらいの日本の文化財を破壊しているのか。
NHKは本当に日本の文化財だけでなく日本そのものや日本人に対する敬意がないと思う。
いつも応援ありがとうございます
皆様の応援が励みになります
下の両方のバナーを
1日1回ポチっと応援よろしくお願いします
ここをポチッと❗人気ブログランキング
ここをポチっと❗にほんブログ村
「PR」
登録は不要で、バナーをクリックするだけでフォローできます。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
応援ポチお願いします
下の両方のバナーを
1日1回ポチポチとしていただけると
頑張る勇気になります
ここをポチッと❗人気ブログランキング
ここをポチっと❗にほんブログ村
NHK、国登録文化財を破損 福岡、ニュース番組の取材中https://t.co/mDRXzC4I26
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 10, 2024
福岡県福津市にある国の登録有形文化財「津屋崎千軒民俗館 藍の家」の窓ガラス1枚を破損させたと発表した。破損当時はニュース番組の取材中で、職員が三脚の取り扱いを誤ったためという。けが人はいなかった。
スタッフには「日本」の文化財への敬意なんて更々無いんですね。
— かとちゃんぺ (@67e38wJWOo2lQCm) December 11, 2024
恐ろしい局ですね😰
これだけ何度も破損を繰り返していれば、故意だと非難されても仕方が無いだろう。
— し~えむ (@crazymaster1010) December 11, 2024
こんなことが繰り返されるようなら、NHKは文化財の取材を禁止しなければならないのでは?#nhk解体
NHKが日本の文化財や国宝を傷つけるのはこれが初めてではない。
2003年にはNHKの委託業者が東大寺にある国宝の鐘楼に長さ約3センチのくぎを打ち付けたことが発覚している。
さらに2022年には世界遺産「高野参詣道」を破損し、2023年4月には国の重要文化財「百済寺本堂」のぬれ縁を破損した。
今年に入ってからも2024年5月に国の重要文化財「旧金毘羅大芝居」の升席を仕切る木製の角材の一部を破損している。
これらはあくまでもバレた分だけで、バレていないのも合わせるとNHKは一体どのくらいの日本の文化財を破壊しているのか。
NHKは本当に日本の文化財だけでなく日本そのものや日本人に対する敬意がないと思う。
いつも応援ありがとうございます
皆様の応援が励みになります
下の両方のバナーを
1日1回ポチっと応援よろしくお願いします
ここをポチッと❗人気ブログランキング
ここをポチっと❗にほんブログ村
「PR」
登録は不要で、バナーをクリックするだけでフォローできます。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。